Q&A
■開催について
Q. 悪天候が予想される時はどうなりますか?
雨天決行ですが、台風などの荒天の際には中止になります。 ツイッター公式アカウントでも随時開催に関する情報を更新いたします。
Q. 開催の可否はどこでわかりますか?
雨天決行ですが、台風など荒天の際には中止する場合があります。 ツイッター公式アカウントでも随時開催に関する情報を更新いたします。
Q. 中止の場合の払い戻しはありますか?
荒天や災害等により、主催者側が開催前に中止と判断したものは、払い戻し致します。
しかし、フェスが開催し、開催途中に天候の急変等によりこれ以上続ける事が困難となった場合には払い戻しはございませんので、予めご了承のうえご参加下さい。
■チケットについて
Q. 当日券はありますか?
発売する場合は当サイト内やツイッター公式アカウントにてお知らせいたします。
Q. チケットを紛失してしまったのですが?
いかなる場合でもチケットの再発行は行っておりません。
チケットは大切に保管して下さい。
Q. チケットは何歳から必要ですか?
中学生以上のお子様はチケットの購入をお願いいたします。
■アクセス・交通・駐車場
Q. 駐車場はありますか?
Q. 駐輪に関して
駐輪場(バイク、自転車)を駐輪場アスペクタBに設けております。
※ガイドマップをご参照くださいませ。
駐輪場のご使用は無料で、事前のご予約も必要ございません。
Q. 熊本市内、阿蘇熊本空港及び福岡からのバスの運行はありますか?
ツアーバス情報はこちらでご確認下さい。
また、宿泊を絡めたプラン等豊富にそろえる予定です。
整い次第、情報を更新してまいります。
Q. 交通規制はありますか?
当日、周辺道路では交通規制が行われます。
一般来場者の駐車場はご用意しておりませんので予めご了承下さい。
当日の駐車場とアクセスについて
Q. 会場の最寄り駅はどこですか?
南阿蘇鉄道「中松駅」となりますが、南阿蘇鉄道が一部区間不通の為ご利用できません。
■会場関連
Q. 入場待ちはいつから出来ますか?
会場への入場待ちができるのは、開門の午前8時30分からとなります。
また、リストバンド交換は午前9時30分開始を予定しております。
Q. 会場内にテントは張れますか?
テントブース専用チケットの購入をお願いいたします。
Q. 会場が混雑した場合、入場制限はありますか?
入場制限はございません。
会場にご入場いただける人数分だけのチケット販売となります。
Q. レジャーシートの持ち込みはできますか?
可能です。スタンディングゾーン以外のところでご使用下さい。
一人当たり、新聞紙一枚程度のご利用としております。
スタンディングゾーンでのご使用は危険ですのでお止め下さい。
Q. 椅子の持ち込みはできますか?
可能です。スタンディングゾーン以外のところでご使用下さい。
ただし、他のお客様の視界を妨げるものの使用はできません。(タープ・テント等)
Q. カメラの持ち込みはできますか?
カメラ付携帯電話、デジタルカメラ、ビデオカメラなどでの撮影は他のお客様のご迷惑にならない範囲でお楽しみください。ただし、アーティストの撮影はご遠慮ください。
■グルメ関連
Q. 飲食物の持ち込みはできますか?
飲食物の持ち込みはできません。 乳児用のミルクなど、特別な理由のない場合はご遠慮ください。
Q. どのような出店がありますか?
当サイト内にて随時更新予定です。
■その他
Q. 車椅子での観覧は可能ですか?
コチラをご覧下さいQ. ペットの同伴はできますか?
ペットの同伴はできません。
注意事項
全エリア共通
- 各リストバンド交換所にて、入場券(チケット)とリストバンドを交換してください。
- リストバンドは外れないよう腕にしっかりと付けてください。
- 一度締めると元に戻りませんのでご注意ください。
- リストバンドを紛失した場合の再発行は行っておりません。
- リストバンドを紛失した場合は退場となりますのでご注意ください。
- 会場内の観客エリアはすべて自由に行き来できます。
- 所定の場所以外での喫煙はご遠慮ください。
- 会場内にクローク・コインロッカーはございませんので荷物の保管は各自で行ってください。
- 会場内外での事故や盗難の責任は負いかねます。
- 会場内へのカメラ等の持ち込みは可能ですが、アーティストの撮影・録画・録音はいかなる場合もできません。守られない場合はカメラの没収、またはデータの消去後、退場していただきます。
- 客席を含む会場内外の映像、写真が公開されることがあります。あらかじめご了承ください。
- スタンディングゾーンは安全確保のため入場規制をさせていただく場合がございます。モッシュ・ダイブ等、他のお客様への危害が予想される行為は一切禁止いたします。また、同行為によって起こる怪我・事故の責任は負いかねます。
- 傘は全エリア使用できません。
- 様々な天災や人災の事故について、主催者は一切の責任を追いませんのでくれぐれもご注意下さい。
- 会場内外で主催者および、係員の指示に従わずに生じた事故について主催者は一切責任を負いません。
- 天候により会場内各所に水はけを良くする為の排水池や側溝を設置することがあります。設置箇所周辺には看板・フェンスなどによる立ち入り禁止の案内及び係員による指示があります。 事故やけがの恐れがありますので絶対に立ち入らないでください。無断で侵入されて事故やけが等が発生した場合、主催者は一切の責任を負いません。
- 会会場内で負傷した場合の応急処置はいたしますが、病院での手当を希望される場合はお客様ご自身で病院まで移動して下さい。タクシーで病院までの移動を希望される場合は救護テント付近までタクシーを手配致しますが、タクシー代はお客様の自己負担となります。救急車を希望される場合は、お近くの係員までお申し出ください。十分ご注意の上、フェスティバルをお楽しみください。
- 開場前・閉場後は入場ゲート・駐車場共に大変混み合うことが予想されます。開場時間以降は出入り自由ですが混雑により規制させていただく場合がございます。
- フェスティバル終了後、21時までには会場からご退出下さい。
- ビン・カン類、発電機の持込み、直火及び花火の使用、ペットの入場は禁止いたします。
- 来場者の安全確保のため、会場内への自転車の乗り入れは禁止いたします。(運営の為、スタッフが使用する場合を除く)
- 当フェスでは、未成年者へのお酒・タバコの販売はしておりません。お酒・タバコの販売の際、身分証確認をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
- ライブ演奏の妨げや、会場内外の他のお客様や近隣の方々への迷惑行為となるような、大きな音の出るモノの持ち込みや使用を一切禁止いたします。使用が発覚した場合には、すべて没収させていただきます。絶対にお持ちにならないようお願い致します。
- 野外フェスティバルのため、天候等により運営などに支障をきたすと主催者が判断した場合、運営上のルールを変更する場合がございます。ルール変更に対してのチケットの払い戻しは一切行いません。予めご了承ください。
- 小型無人飛行機(通称ドローン)は、撮影の有無に係らず会場内及び会場付近を飛行させることは禁止しております。
テントサイト
- 宿泊はできません。テントは各自で御準備下さい。
- テントのサイズは最大2m × 2m程度でお願いします。
- 火器厳禁となりますので、ご理解ご協力よろしくお願い致します。
飲食に関して
- 会場内で購入したもの以外の飲食物の持ち込みは禁止です。
駐車場に関して
- 詳細はコチラをご覧ください。
- 駐車場内にゴミ箱はございませんので、ゴミは各自お持ち帰り下さい。
- 駐車場内での販売・勧誘・興行行為は一切禁止いたします。
その他
- アスペクタは標高が高く、街中よりも気温が低いため、天候に関わらず防寒具は必ずご持参ください。
お問い合わせ
- ARF2017専用メールアドレス
info@aso-rockfes.com
一般/前夜イベントに関するお問い合わせ:
080-9059-1799(月~土:11:00~18:00)
※上記のメールでのお問合せがメインとなります。
※受け専用になりますので、繋がらない場合は再度お掛け直し下さい。
チケットに関するお問い合わせ:
【BEA】092-712- 4221(月~金 : 11:00~18:00 第2・第4土曜 : 11:00~15:00)